たまには、やり遂げるか(笑)
紹介が遅れたが、この間購入した
パソコンのモニター。
画像にはないがスタンドの部分に
赤いラインがあってガンダム風(笑)。
あ、赤い彗星風か。
ここ最近「○○をやる!」と言いつつ
(飲み会とか編曲とか)
結局何もしない有言不実行の
気が復活してきたガッちゃん(笑)。
これだけ長い連休もないから
何かやり遂げておこうと思い
手をつけたのが、これ。
久々のメドレーシリーズ
「おれんじ色のヒットパレード」
パート2を作ったのだ。
…というか、1曲目はパート1の
最後の曲のはずだったんだけどね。
今回も3曲をつなげたのだが
やっぱり最後はやっつけ状態に(笑)。
まあ、僕の仕事ってそんなもの(笑)。
明日の練習で音を出して
どうなるかだね。
話は変わって。
今日はなっぴいの吹奏楽部で
定期演奏会があり観てきた。
高校3年生だから、これが最後の
定演になるんだよね。
毎日夜遅くまで色々悩んでいたり
聞くところによると鼻血が出たりと
かなり精神的にも追い詰められて
いたようだ。
ま、これが将来、何かの役に
立つんじゃないかと思ったり。
今日のプログラムで
1曲目がアルヴァマー序曲。
なっぴいは軽やかで
テンポの良いスネアを
叩いていた(バカ親、笑)。
ひとつひとつ演奏会を観に行く
機会が減るのも寂しいものだよね。
連休に秩父へ行ってきた。
川下りは結婚した時以来のこと。
ゆったりと水の上を流れたのも
良い気分だった。
塩コショウで美味しく食べられる
肉が良かったね。
扇子型のおみくじがあったのでゲット。
開けてみると「吉」。
今年は吉で変わりないんだな。
さあ、連休もあと二日。
最後まで楽しく行こう。
« 平成から令和へ | トップページ | げーひー、ろいしー(笑) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- いよいよ始まるね(2023.02.05)
- 変化の一年?(2022.01.01)
- 年越しにあたり(2021.12.31)
- 目玉おやじ3号登場!(2021.11.02)
- 目玉おやじで回顧主義爆発(笑)(2021.10.22)
「家族」カテゴリの記事
- 一流?が超一流を知る?(2023.12.03)
- 紆余曲折があっても良いのだ(2023.11.26)
- 期待外れと期待以上、PART4(2023.11.19)
- イベントふたつ、その②(2023.11.05)
- イベントふたつ、その①(2023.11.05)
「バンド」カテゴリの記事
- 紆余曲折があっても良いのだ(2023.11.26)
- 期待外れと期待以上、PART4(2023.11.19)
- 潮煙洗脳計画(笑)(2023.10.29)
- やっとこ取り返せたかな(2023.10.22)
- 間違い探し(笑)(2023.10.09)
コメント