« 季節変わり恒例の | トップページ | なんて日だ!(涙) »

2019年9月29日 (日)

♪貴っ様と俺~と~は~

Dsc_5760
今日は先日の本番以来の
ママさんブラス練習に参加。

練習曲が面白そうだったので
顔を出してみた次第。

Dsc_5761
曲はネリベル作曲の「フェスティーボ」。
独特の雰囲気を持った曲だよね。

実は中学生の頃に演奏したことがあって
今日は36年ぶりの演奏となったのだ。

曲は覚えているので余裕をかましていたが
結構入るタイミングが分からず
ズレて恥ずかしい思いもした(笑)。

で、譜面をよく見ると出版が1968年。
僕と同期の桜?ということが判明した。

ということは僕が15歳の時に演奏したので
当時は出版されて15年だったということか。

意外と新しい曲だったんだね(笑)。

さて、連休後の週末は久々にお出かけとなった。

Dsc_5728_92
まずは千葉県にある道の駅。
発酵食品を中心に扱っていた。

Dsc_5730_92
昼食は発酵食品である味噌を使った
味噌ラーメンセットをチョイス。

最初にスープを飲んだら普通だったが
餃子や麺、キムチなどと合わせて食べていたら
味がまろやかに感じて美味しかった。

Dsc_5732_92
メインは「サーキットの狼ミュージアム」。
僕も一時ハマったマンガだ。
当時のスーパーカーが展示してあるとのことで
一度行ってみたいと思っていたのだ。

Dsc_5733_92
やっぱ、これだよね。
ロータスヨーロッパターボ?
マンガと同じ仕様なのが感動。

でも、1500ccにターボつけたって
カウンタックやフェラーリに
対抗できるとは思えないよなあ。
本当はどうかわからないけど。

Dsc_5739_92
以前、カウンタックやフェラーリは
見たことがあったが、ミウラの本物は
多分初めて見たと思う。
貴重だよね。

Dsc_5743_92
感動したのがディノRS。
僕が一番好きだった車だ。
まさか本物があるとはね。

Dsc_5749
運よくコックピットも一枚。
無骨な感じが良いよね。

敷地はそれほど広くないが
当時のコミックや少年ジャンプが
置いてあったので読み始めたら
一日居られそうな感じだった(笑)。

Dsc_5751_92
なぜか目についたコレ。
車名、わかるかな~?
僕は意外に覚えていたね

Dsc_5758
夜は養老乃瀧へ。
なぜか養老ビールが中瓶に
なってしまい残念だった。

Dsc_5755_92
代わりと言ってはなんだが
メガビールという容量
1リットルのジョッキを飲んでみた。

まあ、普通に飲めたかな(笑)。
風邪をひいていたので久々の
ビールで美味しかった。

さて、9月も終わり。
秋になったら美味しいものを食べたいね。

あ、車名は「デ・トマソ・パンテーラ」でした。

« 季節変わり恒例の | トップページ | なんて日だ!(涙) »

音楽」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 季節変わり恒例の | トップページ | なんて日だ!(涙) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ