♪働くお~じさん、働くお姉さん?
今日は雨が降るなんて言ってたので
自粛で家にこもるには良いな、と
思っていたけど、空が明るくなってきた。
…外に出たくなるじゃないかー(笑)。
こういったご時世になって初の一週間。
僕は週明けからテレワークとなった。
前回、書いたように初の試み。
多少PCに詳しいのと、役職もあり
僕が実験台になった。
最近は物置と化している(笑)
なっぴいの学習机を借りて
業務に取り組んでみた。
ところがテザリングの回線が
細いようでサーバーへのアクセスが
増加したら全然動かない。
出勤した日にシステムの人に
相談したところ、職場の端末で
プログラムを動かして
あくまでリモート機として
繋げば速くなるのでは、と。
僕の次にテレワークの順になった
若手社員に試させると、まあマシとのこと。
通勤電車に乗って感染リスクに
怯えるよりはいいよね。
僕のような真面目で小心者?は
会社からの電話に出ないと
遊んでいると思われるのが嫌で
トイレ以外席を外せなかったので
結構疲れた(笑)。
また来週テレワークの順なので
もっと試せることがあれば
やってみたいと思う。
昨日の朝には、我が家に段ボール
8個の荷物が到着。
何事かと思ったら、まりぞうの
テレワーク用の荷物らしい。
これから働くおじさん、お姉さんも
テレワークが増えていくね。
そういえば、出社した日の
業務終了が遅くなり、お腹が空いたので
日高屋でラーメンを食べようかと。
すると、後ろの席で長時間飲んでいると
思われるサラリーマンの集団が。
かなりできあがっていて
ほぼ居酒屋状態。
こういうご時世なんだから
自分は関係ないと思わずに
控える気はないのかと
少しムカッとした。
テレビで、マスクをしないまま
渋谷に遊びに行って感染した
若者が「まさかこんなことに
なるとは思わなかった」なんて
インタビューを見て
やっと皆、危機感を覚えたかなと
思った矢先のこと。
いい歳(僕と同じくらいかな)を
した大人がいまだに現状を
分かっていないことに減滅。
と言いつつ昨日は実家で痛飲。
まあ、我が母のガス抜きは
不要不急の要件ではないからね。
ニンニクたっぷりの豚肉炒めで
元気をつけて免疫力を高めた(笑)。
そうそう。
この間書いたSpotifyも快調。
懐かしい曲を改めて聴いて
「ここが良いんだよね」なんて
思い起こしたり。
沢田研二の「勝手にしやがれ」
ベースのドライブ感を
子どもの頃に感じて
今思い出したらやっぱり良かった。
今週はなっぴいの奨学金手続きが
あったりして仕事もプライベートも
忙しくなりそう。
ニンニクパワーで頑張っちゃうよ!
« そういえば書き忘れ | トップページ | 自粛中でも »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年、令和7年、元旦(2025.01.01)
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- ♪いつも一緒にーいーたかったー(2024.12.01)
- 最近のつまみより(2024.11.24)
- 前と同じでいいですか?(2024.08.25)
「音楽」カテゴリの記事
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 懐かしの味(2024.12.29)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その3(2024.09.29)
「酒」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
« そういえば書き忘れ | トップページ | 自粛中でも »
コメント