« 取ったどー!(笑) | トップページ | 濃いー連休だったなあ、その1 »

2020年9月13日 (日)

やったどー!

Dsc_0006_265
書き忘れていたが
水曜日の晩酌で再度
ガパオ風野菜炒めが登場。

ピーマンが大きいなあと
僕が言ったので
リベンジしたのだとか(笑)。

やっぱりこれが美味しいね。

Dsc_0007_266
先週は月・水・金と
いつもに比べて1回
晩酌が多かった。

刺身を食べるのに
わさびとニンニクを
同じ醤油皿に入れてきたので
混ざってしまい微妙な味に(笑)。

さて、今回の「やったどー!」は
実家の痛飲で変わった料理に
チャレンジしたという話。

Dsc_0007_267
痛飲メニューはこんな感じ。
我が母のタンドリーチキンが
あったのだが。

Dsc_0005_267
なぜか鶏の胸肉を焼こうと(笑)。

いつもは塩胡椒だが
味付けは醤油と料理酒
それとわさび。
1時間半くらい漬け込んでおいた。

Dsc_0008_267
切れ目を入れて皮目から焼く。

Dsc_0009_267
しょっぱいと嫌だったので
醤油の量は少なめにしたら
薄味だったもののさっぱりと
食べることができた。

Dsc_0010_267
肉厚だったので蓋をして
蒸し焼きにしてみたが。

Dsc_0011_267
やっぱり中まで火が通らず(笑)。

Dsc_0012_267
レンジでチンして完成。
我が母にも好評だった。

Dsc_0013_267
もう一つは野菜炒め。
実家にあったキャベツと
ゴーヤも入れて具だくさん。

Dsc_0014_267
味付けは味噌。
料理酒で溶いて入れた。

Dsc_0015_267
これも薄味だったけれど
肉の入らない野菜炒めとしては
十分美味しくできた。

Dsc_0016_267
おまけで刺身の残りを
ガーリックバターで
焙ってみたり(笑)。

やっぱり自分で料理して
食べると失敗しても
美味しく食べられるね。

なかなかの自信作ができて
これからも男の料理道を
万進していきたいな(笑)。

さて、今週土曜日は
楽しみなカシオペア3rdの
ライブ観戦だ。

Screenshot_20200910224943_edited
以前
も書いたけれど
キーボードの大高さんの
ライブに行った時の
写真が出てきたので。

左手の位置が緊張している
僕の心境を表しているかな(笑)。

今週はこれをモチベーションにして
頑張ってみよう。

« 取ったどー!(笑) | トップページ | 濃いー連休だったなあ、その1 »

音楽」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 取ったどー!(笑) | トップページ | 濃いー連休だったなあ、その1 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ