« 濃いー連休だったなあ、その1 | トップページ | 濃いー連休だったなあ、その3 »

2020年9月22日 (火)

濃いー連休だったなあ、その2

この記事は「その1」から読んでね。

翌日の土曜日は楽しみにしていた
カシオペア3rdのライブ参戦。

ん?
「目黒…何かあったなあ…」
なんて、またひらめいちゃって
思い出したのが。

Dsc_0009_272
これ。

Line_3432725754783
格闘家が良く来るらしい
ステーキハウスリベラ。

目黒は行ったことがないし
行く用事もなかなかないので
これ幸いと行ってみた。

Dsc_0015_272
このボリューム。
これは1ポンドステーキね。

固めのステーキを
想像していたけれど
柔らかい肉をミディアムレア?で
食べられて大満足。

量は僕でも少し持て余す
位だった。

Dsc_0013_272
値段は結構高めかと思ったけれど
チェーン店と比べても
グラム当たりの単価は
大して変わらないかも。

で、腹ごなしに少し歩いて
ライブ会場へ。

Dsc_0002_271
初となるブルースアレイジャパンは
意外と簡単に見つけられた。

というのもリハの音が
外まで聴こえてきたので
あれ?聴いたことがある曲だな
なんて思ったら見つけた(笑)。

Dsc_0017_272
ステージが近かったので
メンバーの機材を間近に
見ることができた。

Dsc_0019_272
野呂さんのギター。
僕はヤマハのSGも好きなんだよね。

Dsc_0021_272
僕のフェイバリットベーシスト
ナンバーワンのナルチョ。

垂涎の8弦ベース。
やっぱりカッコいいねえ。

Line_3381762730323
初めてお目にかかる
川口さんのドラムには
こんなものが。

チャイナを守るんじゃなくて
チャイナから身を守るのが
本当の意味だそうで(笑)。
大高さん用なんだそうな。

セットリストはいきなり
ドミノラインから始まって
アップテンポの曲ばかり。
しかも知っている曲ばかりで
ノリノリで聴くことができた。

やっぱり生で良い音を聴くと
テンション上がるね。

席が一番後ろで見づらい
部分はあったものの
その分後ろの人を気にすることなく
体を動かして聴くことができて
最高に楽しめた。

ナルチョがある曲(内緒、笑)で
一音間違えて「あーっ!」って
言ったのが聞こえたり(笑)
野呂さんを横から見たら
意外に背中が丸まっていて
年取ったなあとか
川口さんの顔を見たら
うちのまりぞうと同じ年で
やっぱり幼いなあとか
生でないと見られないものも
あって貴重だったね。

演奏は神保さんのカチッとした
ドラムでないのでいい意味で
揺らぎが出ていた気がする。
ロック好きな僕としては
良い演奏だったと思うね。

Dsc_0029
終わった後のビールは
めちゃくちゃ美味しかったなあ(笑)。
(演奏前と聴いてる時は飲んでないよ)

Dsc_0005_271
前日の晩酌で古いベーマガ
見ていたのだが、ひょんなことで
ここで対談している櫻井さんも
別の機会に観られそうな話が。

カシオペアコンプリートしたいね(笑)。

さて、長くなったから
その3も書いちゃおう。

« 濃いー連休だったなあ、その1 | トップページ | 濃いー連休だったなあ、その3 »

音楽」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 濃いー連休だったなあ、その1 | トップページ | 濃いー連休だったなあ、その3 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ