ガッちゃん「男の料理」特訓中(笑)
この四連休は色々教わった
料理を実家で復習する機会があって
楽しく過ごすことができた。
塩胡椒とちょっとだけ
ニンニクを入れて味付けはOK。
火を入れ過ぎて硬くなったのは
次への課題だな。
次は教わった料理の復習。
ピーマンを単にソテーするだけ。
ヘタを取って種を取るくらいは
できるようになったな(笑)。
こうすることで水気に
塩味を取られなくて済む
…んだっけな?(笑)。
ゴーヤチャンプルーはシンプルに
豚肉とゴーヤのみでいこうと思った。
その方が両方の味をじっくり味わえる
と思ったからだ。
ところが前日に我が母が
えのきを炒めて味付けに失敗した
(しょっぱくなった)ので
チャンプルーだし、と
思って入れてみた。
まあ、余計な塩分を取らなくて
良かったかな。
食べ残しそうになったエンガワの刺身に
火を通したが油を入れ過ぎて失敗(笑)。
僕は今まで食べたことがなかったのだが
えん菜(空心菜)を炒めると
豆苗のように美味しいと
聞いたのでやってみた。
これまた火を入れ過ぎたかな(涙)。
もうちょっとシャキッとした
野菜炒めを食べたいんだけどなあ。
これからも料理に精進して(笑)
ツマミを作りながら飲めるように
なりたいものだね。
自分で適当に作って納得して
食べられるのが夢だね。
…今も納得してるか(笑)。
おまけ。
その1
先日の那珂湊で買ってきた
干物の切れ端が今日の朝食で出てきた。
ホッケとサバ、鮭の三種類だったが
一パック400円、二パック500円
三パックで500円とお得な金額…ん?
…「計算間違ってない?」と聞くと
「間違ってますよねえ(笑)」と。
それならと三パック買ったら
「これもどうぞ」と凍った
ペットボトルを1本。
炎天下の中、見て回ていたので
とてもありがたかった。
ご飯に載っているしらすも
めちゃくちゃ美味しかったし。
那珂湊、良いところだねえ。
その2
今日は家族で買い物に行ったのだが
珍しくまりぞうが「これ着てみない?」と
シャツを選んでくれた。
ちょっとかわいい系だけど(笑)
せっかく娘が選んでくれた服なので
買ってみた。
我が娘も、そんな年齢になったんだねえ。
(感涙、笑)
さて、あと二週間頑張れば夏休み。
この四連休以上に楽しんじゃうよ!
« なとぅ!(夏!、笑) | トップページ | 自作自演ならぬ自作自食(笑) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 2025年、令和7年、元旦(2025.01.01)
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 今日は時間があるので(笑)(2024.08.16)
- 生活リズム崩れまくり(笑)(2024.01.03)
- 来年も忙しくなるかも?!(2023.12.31)
「酒」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
「ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
コメント