♪あーなたーにーさよーならーって言えるのはー
答えはこれ。
22年前に廃車にした
タウンエースワゴンに
載せていたカー用品の数々。
なぜかずっと家に置いてあったので
昨日、タイヤ交換の手伝いをするのに
ちょうどいい機会だからと
断捨離することにしたのよ。
当時は義弟君の乗っていた
軽自動車をけん引した時に
使ったりした。
意外とけん引するのって
難しいんだよね。
僕は一度も使ったことがないのだが
なぜか2組入っていた(笑)。
右のワイパーみたいなものは
洗車した時の水滴落し。
真ん中のは多分タウンエースの
ジャッキハンドルかな?
ジャッキをかける場所が
確か車体の真ん中の方だったから
延長の棒がついていたのかね?
で、左がトヨタ純正(笑)輪留め。
これは基本通り今回ちゃんと使った。
まあ、オートマだからPレンジで
車体は動かないんだけどね。
ちゃんと用意していたなんて
僕も偉かったなあ(笑)。
まあ、今後車を買う予定もないし
置いてあっても場所をとるし
20年前のケーブルやロープは
傷んでいて使えないだろうから
捨てることにしたのよ。
タイヤローテーションは
自分でやったこともあったけれど
スタッドレスからノーマルへの
タイヤ交換は初の作業だった。
勝手がわからずに途中で
やり直しになったこともあったが
1時間程度で作業は完了した。
軽自動車だったから良かったけれど
普通乗用車やワゴンは、体力的に
作業は無理だなあ(苦笑)。
いろいろ勉強になったし
作業自体は楽しかったけれどね。
もちろん、あとでスタンドに行って
トルクレンチでのネジの締め直しと
タイヤの空気圧チェックはしたよ。
体を使った作業をしたことと
三連休と言う開放感(笑)で
珍しく瓶ビールを調達。
サッポロラガーは美味しいね。
ちょっと遠い酒屋へ行ったら
懐かしいアサヒ本生(発泡酒)が
あったので購入。
久々に飲んだねえ。
僕の中で神器(笑)の
圧力鍋でいつも通り調理。
今回は調味料を混ぜずに
麺つゆと醤油で味付けたら
これが絶妙に決まった。
今後はこれでいこう(笑)。
朝の情報番組で取り上げていた
冷凍餃子を買ってみた。
蓋がいらないというのが珍しくてね。
並べて焼いてみたが
中火の設定が「火の先端が
鍋の底に当たるくらい」と
あったので、その通りにやったら
火力が弱かった。
普通に中火でやれば良かったな。
できあがりは、こんな感じ。
餃子を包んだ先端が冷たくて
イマイチだったが、味自体は
かなり美味しかった。
また、食べてみようかな。
さて、先週の六連勤があったので
今週来週は、マイペースでいきたいね。
« 3回目の経過報告 | トップページ | 燃料補給をしようかな »
「酒」カテゴリの記事
- 親孝行…になるかな?(2022.08.10)
- ♪そこまで来たー〇〇〇!(2022.08.09)
- ♪はしゃーいだー私はー(2022.07.30)
- 新たな聖地へ!(2022.07.30)
- 21回目の家族記念日(2022.07.17)
「ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事
- 親孝行…になるかな?(2022.08.10)
- 新たな聖地へ!(2022.07.30)
- 21回目の家族記念日(2022.07.17)
- ♪帰ーって来たぞ、帰ーって来たぞー(2022.07.10)
- 元は取れるよ!(2022.07.03)
「車」カテゴリの記事
- ♪帰ーって来たぞ、帰ーって来たぞー(2022.07.10)
- 新緑芽吹く季節が好き!(2022.05.03)
- ♪あーなたーにーさよーならーって言えるのはー(2022.03.21)
- ♪様々さまざま~(笑)(2022.03.18)
- 思い違い(笑)(2022.02.23)
コメント