« 大イベントふたつ! | トップページ | ♪さらばー!我ーがーチャリー! »

2022年6月19日 (日)

ガッちゃんの進化が止まらねー!パートⅡ

今回は音楽でなくて
男の料理の話ね(笑)。

昨日は実家で痛飲。
最近学んだ料理を
復習、実践してみた。

Dsc_0270_511
まずは、そろそろ季節ものに
なるであろうゴーヤから。

Dsc_0271_511
チャンプルーに、と思ったが
他の野菜を買い忘れたので
ピーマンと同じように
塩昆布で炒めてみた。

ここで最初の失敗(笑)。

塩昆布が最後の少しだったので
袋を逆さにして入れたら
底にあった塩まで全部入れてしまい
メチャクチャしょっぱくなった。

Dsc_0273_511
酒のつまみにしても
塩味がきつすぎたので
豚肉を入れて調味。

Dsc_0274_511
抜群のうまさ、完成!(笑)。

Dsc_0275_511
最近のマイブーム
韮は山芋と混ぜて焼いてみた。

味付けは、これまた塩昆布(笑)。
底には薄切りのニンニクも入れて
元気出まくり料理へ(笑)。

Dsc_0268_511
今回のメインも神料理(笑)。
圧力鍋で鶏ガラスープを作って
ポトフ風にしようと画策。

鶏ガラは肉卸スーパーで1個85円。
これで本格的な出汁が取れたら
最高だよね。

Dsc_0269_511
臭み取りに長ネギの緑色部分を投下。
これが良いんだよね。

Dsc_0276_511
灰汁も出ないで最高の
ガラスープが完成。
透明なスープが
美味しそうな感じを
醸し出しているよね。

Dsc_0278
ガラ、長ネギとスープを分けて
具材(鶏胸肉、ニンジン、キャベツ
ガラについていた肉)を入れて
再度圧力過熱。

具材が多すぎて吹いてしまったのは
反省材料だった。

Dsc_0279
圧力を入れるので
胸肉でいけるかと思ったが
やっぱりモソモソ感は否めず。

でも、きちんと煮出した
ガラスープの味は、いつも以上に
優しくて最高だった。

次回はモモ肉でいくのと
玉ねぎを忘れずに入れたいね(笑)。

おまけ。

Kimg0103
甥っ子の娘さん
10日に生まれた。

お爺ちゃんになった我が弟が
孫を抱く写真を見せてもらったら
それでなくても細い目が
完全になくなっていて(笑)
やっぱり孫を見るというのは相当
嬉しいものなんだろうなあと。

我が母も曾孫を抱いたことで
かなり喜んでいた。
孫を見ることができなかった
我が父にも、あっちで報告できるから
良いだろうね。

我が家は…別に急がないかな(笑)。

« 大イベントふたつ! | トップページ | ♪さらばー!我ーがーチャリー! »

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大イベントふたつ! | トップページ | ♪さらばー!我ーがーチャリー! »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ