♪私がーオジイサンにーなってもー
早起きして向かった先は江戸川放水路。
10年ぶりのハゼ釣りに行ったのさ。
前は松戸を抜けて国府台を抜けて
下道で1時間くらいかかっていたが
今は外環が東関道まで通じたので
高速で30分。
インターを降りて3分程度で
目的のボート屋さんに到着するので
えらい近場のレジャーになったのだ。
嬉しいことだねえ。
10年ぶりでも健在だった(笑)
いつものボート屋さん。
毎回お世話になっていたけれど
写真をブログに載せたのは
初めてのことだね。
ボートを借りて餌を買って
久々の釣りへレッツゴー!
風が強かったけれど
その分、川面の風は涼しくて
暑さに参ることはなかった。
あ、上のパノラマ写真は
Google先生提供(笑)。
今回も適当な仕掛けと
適当な釣り方で挑んだ(笑)が
一荷釣りもできて
大満足な釣行となった。
釣果は過去最高の55匹を記録。
今回は教わりながらだが
自分でさばいてみることに。
頭を落としながら
腸を抜いて、結構な時間を
かけながらの作業となった。
1匹だけ背開きもできて
旬の美味しさを味わい
これまた大満足な1日だった。
僕は今まで釣ってきたら
カミさん任せだったが
こんな大変な作業をさせながら
無責任にビールを飲んでいたことに
猛反省。
カミさんに言ったら
「反省はいらないけど、もうやらない」と(涙)。
でも、やり方は覚えたので
定年退職後、近くになった
釣り場へ行って釣りを楽しみ
帰ったら自分でさばいて
酒とともに楽しむ。
ジジイになってからの
楽しみを手に入れることが
できたなあと嬉しくなった。
一つ残念だったのは
ボート屋さんにタックルケースを
忘れてきてしまったこと。
今日取りに行くが、なかったら
小学生の頃からの思い出の品が
なくなるので、かなり残念。
…とは言っても10年間
手もつけてないのに
今さら、かな(苦笑)。
おまけ、その1。
いつものと違って
冷たい麺だったが
なかなか美味しかった。
おまけ、その2。
「そして言おう!カスであると!」
この熱暑の最中に
エアコンの冷風が出ない(涙)。
これも汚れのせいなんだろうね。
カミさんから「今年も清掃
頼まないといけないかな?」
なんて聞かれて「去年やったから
大丈夫でしょ」なんて気軽に
答えたツケになってしまった。
ガッちゃん一家が熱中症で
とんでもないことにならないよう
皆さん祈っててくださいな(笑)。
« 親孝行…になるかな? | トップページ | ♪失うー時、はーじめてー »
「酒」カテゴリの記事
- つみれでなく(苦笑)(2025.01.19)
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
「ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事
- つみれでなく(苦笑)(2025.01.19)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
コメント