« 2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!(笑) | トップページ | レジェンド拝覧 »

2023年1月 9日 (月)

2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!その②

Dsc_0724_578
最近、鍋や焼き物
肉より海鮮系を好むように
なったのは、年齢のせい
なのかなあ(苦笑)。

海鮮鍋に鮭や鰤を
入れるとメチャクチャ
美味しいんだよね。

煮魚は好みじゃないけれど
あら煮とか好きだし。

2023年ガッちゃん男の料理
始めは新機材のシェイクダウンから(笑)。
…運転はしないけどね。

Dsc_0730_578
鉄製の中華鍋を使った
料理にチャレンジ。

その前に空焼きというものが
必要らしくやってみた。

Dsc_0731_578
ネットの情報を基に
やってみたが、これが
中途半端になってしまい
後々イマイチな事に。

Dsc_0732
野菜炒めを作ったら
焦げ付くは油跳ねは
すごいわで大変だった。

Dsc_0770
大根とごぼうに火が
通らなかったので
翌日、煮詰め直して
美味しく頂いた。

Dsc_0733
野菜炒めの後に牛バラ肉を
炒めてみたり。

Dsc_0734
豆苗も炒めてみた。

テフロンのフライパンより
火の通りが早いし
重いけれど強火で勢いよく
調理ができるのは良いな。

これから練習して
今まで以上の美味しい
酒のつまみができるように
進化していきたいね。

Dsc_0768
中華鍋以外も
久しぶりの神器
豚肉軟骨を料理したり。

Dsc_0771
具材を詰め過ぎたせいか
軟骨が硬かったり
玉ねぎの形が残ったりと
次回以降気をつけなくては
いけない課題が分かった。

Dsc_0769
昨日の本一はこれ。

納豆とネギを混ぜて
油揚げに詰めて焼いたもの。

ゴマと韓国のりを加えてみたが
イマイチ風味が出なかった。

それでも本一にしたのは
葱のみじん切りを
道具を使わずに作れたこと(笑)。

まあ、みじん切りって一番
簡単なのかもしれないけどさ。

これが一人で作れれば
家でカミさんがいない時でも
晩酌のつまみになるなあ、と。

今年もガッちゃん男の料理
進化させていくよ。

おまけ。

Dsc_0729_578
いつも通り過ぎる蕎麦屋に
入ってみたら、コスパもなかなかで
味も量も好みだった。

先日の蕎麦屋よりも良いかな。

まだまだ地元で僕の名店と
なりそうな店はあるから
これも開拓して進化させるか(笑)。

« 2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!(笑) | トップページ | レジェンド拝覧 »

」カテゴリの記事

ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!(笑) | トップページ | レジェンド拝覧 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ