« ♪さあ!行ってみようか~ | トップページ | 2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!その② »

2023年1月 9日 (月)

2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!(笑)

Dsc_0731
年末年始休暇のラスト晩餐は、たこ焼き。

元プロたこ焼き職人(笑)の
なっぴい特製で美味しく頂いたよ。

1年以上やってないので、やり方を
忘れたと言っていたけど(笑)。

年末年始明け休みの後
すぐに三連休だったので
休みボケ継続しそうな
今日この頃だが、イベントも
いくつかあって楽しむことができた。

Dsc_0766
昨日は六本木の展覧会へ。
アルバムの衣装本物(だよな?)が
置いてあったりしてびっくり。

Dsc_0747
手書きの楽譜、作詞をした
メモ?なんかも置いてあって
貴重な資料を見ることができた。

思いついた詩、フレーズ、コードを
メモすることで完成形へ近づけて
いくのだろう。
これだけの情景やフレーズが
思いつくのもすごいところだが
それを記録しておくのが
大事なんだろうなあ。

僕も学生時代にやったことはあるが
後で見ると恥ずかしくなってしまって
黒歴史化している(苦笑)。

それでも、アレンジを加えることで
完成させるのは根気と努力なんだろうね。

Dsc_0752
この情景を見て最初は曲のイメージが
降りてきてピアノで完成させるもの
なんて思ったのだが、よく考えると
完成した楽曲がピアノと言う道具で
世の中に吹き出していく図なのかなと
思ったりもした。

Dsc_0754
衣装のイメージ案もあったが
音楽だけでなく、ステージでの
自分の見せ方を形にできるのは
これまたすごいなあと思ったり。

僕は絵心がないが(苦笑)
これも突き詰めていけば
完成形には近づくんだよね。

Dsc_0763
ご本人の曲作りで使った
器材なんかも展示されていて
これまた貴重なものだった。

Dsc_0760
フェンダーローズピアノを
これだけ間近で見たのは
初めてのことだと思う。

Dsc_0755
それ以外でもライブで
ご本人が使った器材が
展示されていて
興味深かった。

来場者のほとんどは
器材を撮影することは
なかったので僕だけ
異様なおっさんに
見えたかも(笑)。

作曲を趣味とする人種の
端くれにいる僕としては
刺激を受けることで
今後の進化に繋げられたら
2023年も良い年に
なるのかも知れない。

今年は音楽家としても
進化できたら良いなあ。

長くなったので予定外の
その②へ続く(笑)。

« ♪さあ!行ってみようか~ | トップページ | 2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!その② »

音楽」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ♪さあ!行ってみようか~ | トップページ | 2023年もガッちゃんの進化が止まらねー!その② »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ