いよいよ始まるね
なっぴいが就職活動用に
自己分析の本を借りてきた。
まあ、まだ自分のことや
将来のことなんてわからないよね。
とりあえずは今の自分で
少しでも納得できることがあれば
始めてみるのが良いと思うね。
いくらでも、やり直しはできるから。
まさに「迷わず行けよ、行けばわかるさ」
という格言の通りだね。
さて、いよいよ始まるのは
なっぴいの就職活動だけでなく
♭おれんじ♪の新展開ね。
以前チラッと書いたが
新たに練習曲を探すことができる
環境ができたのよ。
♭おれんじ♪では、メンバーの
甲斐性?でかなりのレパートリーが
あるのだが、飽きっぽい(笑)
ガッちゃんとしては、もっと
新曲をやりたいという願望があった。
で、実はその願望をかなえてくれる
場所があると聞いて、早速手続きを
してきたという話。
懐かしい曲ばかりで
今日の練習は泣きながら
吹くことになるかも(笑)。
これで、また新たな楽しみが
始まる予感がするよね。
さて、話はなっぴいに戻って。
ブログには書いていなかったが
中古のノートパソコンを
なっぴい用に入手していた。
そのパソコンの調子が悪くなり
代替機を検討することになったのだ。
動画編集などはしないので
セレロン機でも良いかなと
思っていたのだが、就職活動で
オンライン説明会や面接があるらしく
その時にカクカクしてしまっては
問題だということになり
なっぴいと折半でそれなりの
モデルを購入することにしたのだ。
まあ、衝撃で壊れたら
元も子もないもんね。
スペック重視で考えていたら
最近会社で使っているモデルと
同じものを選んでしまった(笑)。
最近東芝にまつわる商品を
購入する機会が多いね。
あ、ダイナブックは今や
シャープの子会社だね。
会社のと同じかと思ったら
充電は普通のアダプターだったりで
ちょっと残念。
会社のはタイプCが充電ソケットなので
もしかしたらアダプターを持ち歩く
必要がなくなるかも知れないんだよね。
どうやら一世代前のモデルらしい。
とは言え、CPUは5号機と
同じi5だから、なっぴいが就職して
使わなくなったら、僕が使っても
良いわけだしね。
まだ5号機は生存中だから
問題ないけれど、もう7年目突入だからね。
備えあれば患いなし、だね。
さて、今日もおまけをひとつ。
かなり久々に、もうやんカレーを
食べに行った。
リニューアルして現金払い不可に
なっていたり、お代わり回数で
料金が変わるなど変化があったが
まあ、味は変わらず美味しかったね。
本一はグリーンカレー。
ニンニクたっぷりで
元気が出そうというのと
レンコンが大きいまま
入っていたりと
食べ応えがあった。
朝食をたくさん食べたので
今回はお代わりなしにしたが
次はお代わり1回コースでも
良いかなあ。
レトルトも美味しいけど
やっぱり店で食べるのが
美味しいかなあ。
« 今さら、ぬかった!(笑) | トップページ | お楽しみはこれからも »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- いよいよ始まるね(2023.02.05)
- 変化の一年?(2022.01.01)
- 年越しにあたり(2021.12.31)
- 目玉おやじ3号登場!(2021.11.02)
- 目玉おやじで回顧主義爆発(笑)(2021.10.22)
「音楽」カテゴリの記事
- 一流?が超一流を知る?(2023.12.03)
- 期待外れと期待以上、PART4(2023.11.19)
- 埼玉県人なので、その辺の草***でも食べます(2023.11.12)
- イベントふたつ、その②(2023.11.05)
- 復活、買い替え、期待以上と期待外れ(2023.10.01)
「バンド」カテゴリの記事
- 紆余曲折があっても良いのだ(2023.11.26)
- 期待外れと期待以上、PART4(2023.11.19)
- 潮煙洗脳計画(笑)(2023.10.29)
- やっとこ取り返せたかな(2023.10.22)
- 間違い探し(笑)(2023.10.09)
コメント