♪オルガンの音が静かに流れてー
今年もゼロ戦飛ばさず!
良かった良かった(笑)。
カミさんからも
恒例のハンバーグ。
今年は形がいびつになったと
自己申告してきた(笑)。
さて、懐かしい曲の歌詞で
始まった今日のブログ。
いよいよ今年の壮大な
イベントが♪始まる~始まる~のよ。
イベント準備は
大事な蔵書整理から(涙)。
やっとこ重い腰を持ち上げる
こととなった。
近所のスーパーに行けば
段ボール箱くらいあるかと
想ったら小さいのしかなくて
1,500円も出して買ってきた。
それなりの大きさを
買ったのだが、満タンに入れると
25kgになってしまい
階段を下りられなさそうな雰囲気。
(我が家はエレベーターがない)
なので小さめにして
二箱ほど作ったら腰が痛くなった。
で、一休みしてブログを書いている(笑)。
これから定年を迎えたら
蔵書を読みながら過ごせると
思っていたのだが
残念なことに、ある程度を
処分することになった。
当分は週末忙しくなるね。
さて、ここからは雑多な話題を(笑)。
昨日はちょっとしたことでホンダの販売店へ。
懐かしい車の写真があったのでパチリ。
一番左のホンダZはジャンボーグ9の
変身元だったのが懐かしいね。
販売店へ行ったのは以前の
日産以来10年ぶり。
まあ、新車購入の話はあったけれど
サービスの人だったので
それほど強気には来なかった(笑)。
ジョーシン電機から手紙が来て
たち吉のお椀をくれるというので
行ってみたら、味噌汁用がふたつ。
それほど高級にも見えないけれど
まあ、良いものなんだろうなあ(笑)。
今日はさっき書いた蔵書整理だったので
自宅でガッちゃん男の料理となった。
以前、モソモソになってしまい
イマイチとっつきにくい食材なのだが
あるものを使って柔らかい食感を
得られることがわかったので実践してみた。
主食は得意の日本蕎麦炒め(笑)。
胸肉を焼いた塩麴の残りで
炒めたので少し薄味に。
コンソメを足して食べた。
まあ、ヘルシーで良いのかな。
おまけ、その1。
粕汁を作ってもらったら
柔らかい感じで美味しく頂けた。
暖まるよねえ。
その2
商品名に惹かれて
買ってみたがイマイチ。
普通のチーズカレーだったかな。
さあ、今週は飛び石の三連休。
今月は忙しかったから
その分遊びたいね。
« お楽しみはこれからも | トップページ | ガッちゃん男の料理、パワーアップ!(笑) »
「酒」カテゴリの記事
- つみれでなく(苦笑)(2025.01.19)
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
「ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事
- つみれでなく(苦笑)(2025.01.19)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
「車」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その2(2024.09.23)
- 世の中プラスマイナスゼロだよ(2024.07.07)
- 肩の荷を下ろしたと思えばいい(2024.03.31)
- 本番近し(2024.02.25)
コメント