終焉…
今日は後見人報告書を作った。
1年に一度の話だと
作り方も忘れるね(苦笑)。
文化会館のステージは
意外に緊張して1曲目の
最初のフレーズで
下のAbが出ないという
情けない事態に(涙)。
音出しの時に余計な
曲なんて吹いていないで
じっくり慣らしておけば
良かったと、かなり後悔した。
中学1年の時のステージで
音が出なかった時以来かな。
本当に情けない本番と
なってしまった。
まあ、十数回しか合奏をしていない
という言い訳もあるけど(苦笑)。
紙の譜面以外でのステージは
初めてだったね。
これで当分ステージの予定は
ないけれど、我が家最大の
イベントが終わるまでは
自粛になるね(涙)。
ステージと言えば今回
録画しようと思っていたが
残念ながら禁止だった。
で、このカメラを準備して
気づいたのは、もう買ってから
10年になるということ。
最近はステージ録画禁止が多いし
娘二人も吹奏楽部じゃないし
♭おれんじ♪のステージも
ないしねえ。
歴代のビデオカメラで
一番長く使っているんだよね。
なめろうを作れるなんて
昔の僕からしたら
大した話だけど、よく考えると
魚をミンチ状にしてネギを加えて
味噌を混ぜるだけだから
大した料理でもないんだよな(笑)。
でも、お酒のつまみには
良かったなあ。
今日のお昼はパンディの
味玉揚げパン。
卵の価格が高騰しているので
そろそろ店頭にも並ばなく
なるのかも知れないらしい(涙)。
今日の、おまけ1。
面接の回答まで用意しても
結局、本当の自分の良さを
出せないような気がするんだけどね。
面接官をやっていた僕としても
作り込んだ回答は見抜けたし。
素直に答えれば良いんだけどなあ。
おまけ2.
先週に昇進昇格の内示があって
僕には何もなかった。
来年で役職定年になるので
これで終焉…おしまいということになる。
会社からの僕の評価は、ここまでと
思うと残念なような悲しいような
気にはなるけれど、以前考えたことに
当てはまっていると思うし、これからは
会社との関係も考え直す時期に
来ているんだと自分を納得させている。
ま、気楽にやっていこうかなと
いうところかな。
« ガッちゃん男の料理、パワーアップ!(笑) | トップページ | 道はどんなに厳しくとも… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- しわが増えた(笑)(2025.04.04)
- ♪待ってー待ってー待っていたのよー(笑)(2025.03.24)
- 木曜が休みだと楽だな(笑)(2025.03.20)
- エコがいいね!(2025.03.16)
- どうやら貧血らしい(2025.02.24)
「酒」カテゴリの記事
- なーんもなしよ(苦笑)(2025.04.27)
- 脈略もなく書いてみる(2025.04.20)
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- しわが増えた(笑)(2025.04.04)
- ♪待ってー待ってー待っていたのよー(笑)(2025.03.24)
「バンド」カテゴリの記事
「ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事
- なーんもなしよ(苦笑)(2025.04.27)
- 脈略もなく書いてみる(2025.04.20)
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- しわが増えた(笑)(2025.04.04)
- ♪待ってー待ってー待っていたのよー(笑)(2025.03.24)
コメント