« ♪もう少ーしーあと少ーしー | トップページ | ♪弾丸みたいにーぶっ飛ばすのさ »

2023年4月 9日 (日)

音楽もツマミもごっつあんです!

Dsc_0768_613
仕事用の靴を新調。

まあ、1年ごと
買い替えが僕の
スタンダードかな。

Dsc_0751_614
昨日は文京シビックホールへ。
記録によると10年ぶりなのかな。

Dsc_0753_614
席は前の方。
生の声も聞こえるくらいで
なかなか良かったかな。

Dsc_0754_614
今回はシエナの定期演奏会
だったが、宮川アキラさんの
ワンマンステージの
ようだったね(笑)。

昭和歌謡の曲分析とか
このフレーズは、こういう
要素を持っている?とかで
非常に興味深く、大笑いしながら
聴くことができた。

アレンジャーの端くれでもある
僕も、またやってみたいなあと
思わせる内容だった。

高校生の定期演奏会
第3部のようだったが
プロのレベルでやると
ここまで面白く、興味深くできる
というような内容だったね。

良い音、良い企画を
ごっつあんだったねえ。

演奏会の後は春日にある
遠州屋と言う昭和っぽい
居酒屋へ。

Dsc_0761_614
もつ焼きも美味しかったが
本一は、このちゃんこ鍋。

Dsc_0762_614
1人前2,000円だったが
この量で1人前だったら
二人で十分飲めるし
これだけでつまみは
十分だった。

Dsc_0763_614
ちゃんこ鍋で飲むのも
10年ぶりだったらしい。

Dsc_0764_614
色々な食材が入っているのが
ちゃんこ鍋の良いところ。
よく見ると、締めのうどんも先に
入っていた(笑)。

Dsc_0765_614
よく見ないとわからないが
柚子の皮が入っていて
ちょっとした味のアクセントに
なっていた。

Dsc_0768_614
最後は煮詰まってしょっぱくなったが
酒のつまみとしては最高だったね。

久々にちゃんこ鍋で酒を飲んで
ツマミもごっつあんだった(笑)。

さて、今回の男の料理は。

Dsc_0752_613
テレビで見たマグロに肉を巻いて
焼くと言う料理を作ってもらったが
マグロの味が薄くてイマイチだった。

Dsc_0772_614
で、今日は実家で痛飲したので
リベンジとしてマグロをあらかじめ
醤油に漬けてみた。

Dsc_0773_614
肉を短く切り過ぎてしまったので
はがれてしまい、見た目は
良くなかったものの
味はそれなりに満足いく
ものになって良かったな。

Dsc_0774_614
余った脂と醤油で
ピーマンを炒めた。

これもなかなか
ナイスだったね。

Dsc_0776_614
いつものニラたまに
今回は木耳を加えてみた。

Dsc_0777_614
ちょっと卵が少なかったが
ニラたま完成。
お味は上々だったよ。

今日のおまけ。

Dsc_0770_614
蔵書整理も一段落したが
義弟君の思い出の品
もう一つあったので
我が家の古いゲーム機と
一緒に業者へ送った。

果たしていくらになるのかな?

で、ここでちょっと発表。

蔵書整理などしていた理由は
我が家が引っ越すことになったから。

23年も住んだ家だけど
色々あって引っ越すことに
したのよね。

ただ今手続き中。

これからは気が向いたら
色々記事にしていこうかな。

« ♪もう少ーしーあと少ーしー | トップページ | ♪弾丸みたいにーぶっ飛ばすのさ »

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

ガッちゃん「男の料理」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ♪もう少ーしーあと少ーしー | トップページ | ♪弾丸みたいにーぶっ飛ばすのさ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ