記念日は大事にね!(笑)
今日はママさんブラスの練習日。
2月の本番に向けて今回の
ステージ練習では初参加だ。
曲はディズニーの曲メドレーと
課題曲のテイクオフ。
新しくオーボエの人が
入ったらしく、あのフレーズを
オーボエの音で聴くと
さらに涙が溢れてきて
演奏ができなくなった(笑)。
今回はメンバーさんのお子さん絡み?で
中学生が助っ人で入るらしく
総勢40人以上のステージになるとか。
文化会館のステージで40人編成
感動して吹けなくなるかもね(苦笑)。
練習に行ってみると、見たことのない
若いトランペット吹きの女性がいて
ハイノートや細かいフレーズを
華麗に吹いていた。
聞いてみるとメンバーさんの娘さん
(大学3年生)で我が母校の
吹奏楽部卒業生とのこと。
やっぱり西関東大会に出る学校の
卒業生はうまいよねえ。
なっぴいと同じ時期に
現役だったからお互いに
演奏を聴いていたのかも知れないね。
練習後はカミさんと二人で
近所のブロンコビリーへ。
ネットで期間限定のサラダバーが
あるらしかったのと今日1月21日は
カミさんと二人で住み始めた
記念日だったので、ちょっと高めの
ランチをしようと思ったのさ。
やっぱり記念日は大事にしないとね。
…イベント好きなガッちゃんとしては(笑)。
サラダバーも食べたことのない
アレンジの料理を美味しく頂いた。
28年前は雪だったんだよね。
懐かしいなあ。
久々の八潮で練習だったので
中華料理屋で台湾豚骨麺と
ニンニク炒飯を食す。
久々に違和感を感じた画面(笑)。
今回も笑わせてもらった。
今日のおまけ、その1。
最近の気温が下がったせいか
首周りが寒くてコートの襟を
留めてみたがイマイチカッコ悪い。
カミさんに聞くと
ユニクロのマフラーが
良さげと言うことで
買ってきてもらった。
ヒートテックは初めて
身に着けたがやっぱり
暖かいものだね。
おまけ、その2。
でかくて運転しにくいな。
と言うか、僕自身が
こういう車を運転したことが
ないのでイマイチ慣れないな、と。
まあ、レーダー追従モードで
前の車に近づくと自動で
速度が落ちるのは僕好みかな。
ブレーキ踏まなくていいし。
でも、デジタルインナーミラーは
後方車両の距離がつかみにくくて
苦手だね。
ま、これから先の人生で
縁のない車だろうから、いいや(笑)。
« 準備運動終わり | トップページ | 意外な料理が次のブームになるかも »
「音楽」カテゴリの記事
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 懐かしの味(2024.12.29)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その3(2024.09.29)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
「バンド」カテゴリの記事
- 念のため報告(2025.01.20)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- どいひー(涙)(2024.12.23)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- 今を去ること19年前(2024.11.10)
「車」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その2(2024.09.23)
- 世の中プラスマイナスゼロだよ(2024.07.07)
- 肩の荷を下ろしたと思えばいい(2024.03.31)
- 本番近し(2024.02.25)
コメント